
- 2019-08-19
- 『戦術アップデート2019』フェーズ2の実施
いつも『ファンタジーアース ゼロ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
8月21日(水)定期メンテナンス後よりスキルの調整を実施いたします。
調整内容について
1.「ダガーストライク」の調整
スカウトスキル「ダガーストライク」の威力および射程を調整いたします。
本来、至近距離での戦闘を得意としている短剣スカウトですが「ダガーストライク」は
「射程が長い、発生が早い、威力が高い」と短剣スカウトの遠距離攻撃手段としては
非常に強力なスキルとなっております。
その為、射程と威力を調整し発生の早さと消費Pwに見合ったスキルに調整いたします。
項目 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
威力 |
Lv1:65×2 Lv2:80×2 Lv3:90×2 |
Lv1:45×2 Lv2:55×2 Lv3:65×2 |
射程 | 全Lv:射程の増加 | 全Lv:現行のスキルLv2と同等 |
2.「アローレイン」の調整
ウォリアー、ソーサラーに対してスカウトスキル「アローレイン」を
使用した際の威力を調整いたします。
「遠くから敵を攻撃できること」が弓を扱うスカウトの特徴ではありますが、
主要スキルである「アローレイン」は射程が長すぎるあまり、
他のクラスでは到底捕まえられない位置からの攻撃が可能となっています。
また、本来スカウトに対し有利となるウォリアーが近づくまでに少なくない
ダメージを受けてしまっていることを確認しております。
その為、主要スキルであり長い射程を持つ「アローレイン」の射程と
ウォリアーに対するダメージがより減少するように調整を行わせていただきます。
その分、スカウトが有利となるソーサラーに対してはダメージがより増加いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
威力 (対ウォリアー) |
全Lv:ダメージ減少 |
威力 (対ソーサラー) |
全Lv:ダメージ増加 |
射程 | 全Lv:射程の減少 |
※ゲーム内では基本となる威力が表示されており、その威力より増減されます。
3.「ジャッジメントレイ」の調整
ソーサラースキル「ジャッジメントレイ」の威力を調整いたします。
ソーサラースキルの中でも高低差を無視でき攻撃を当てやすい
「ジャッジメントレイ」ですが、その当てやすさに反し近接職が近づく前に一方的に、あるいは
戦闘中にも後方から安全に大きなダメージを与えられる強力なスキルであると認識しております。
その為、スキルの当てやすさに比例したダメージに調整いたします。
項目 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
威力 |
Lv1:80×3 Lv2:90×3 Lv3:100×3 |
Lv1:50×3 Lv2:60×3 Lv3:70×3 |
4.「ヘルファイア」の調整
ウォリアーに対してソーサラースキル「ヘルファイア」を使用した際の威力を調整いたします。
射程距離が短く発生にも時間のかかる「ヘルファイア」ですが、当てることへのリスクに対して
与えるダメージが少なく使い勝手があまり良くないスキルであると認識しております。
追加ダメージを考慮すると決して威力の低いスキルではないのですが、
瞬間的な火力が低く、ウォリアーに対して十分な抑止力になっていない状態となっています。
その為、フェーズ2の他の調整の影響からより前に出やすくなったウォリアーに対して
十分な脅威となる威力へ調整いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
威力 (対ウォリアー) |
全Lv:ダメージ増加 |
※ゲーム内では基本となる威力が表示されており、その威力より増減されます。
5.クラス間の相互関係の調整
召喚時のクラス間ダメージ倍率は適用されなくなるよう調整いたします。
事前にお知らせしておりましたクラス間の相互関係の調整に関しまして、
個々のスキルに対して調整を入れることが、クラス間の役割をより明確化することを
目的とした調整に適していたため、フェーズ2での調整は見送りさせていただきました。
項目 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
召喚時のダメージ倍率 | クラス間のダメージ倍率適用 | クラス間のダメージ倍率が適用されない |
今後の調整内容について
戦術アップデート2019は「環境整備後に、新たな変化を付け加える」ことを方針とし進行しております。
具体的にはフェーズ1~3にて「ユーザーのストレスとなっている要素の調整」および、
「相対的に性能/威力が目立っているスキルの調整」を行い、フェーズ4以降にて
「銃や魔導具等にフォーカスを当てつつ全体的な改修を行う」というものになります。
より良い『ファンタジーアース ゼロ』をユーザーの皆様に提供できるよう、
運営チームにて全力で「戦術アップデート2019」に取り組んでまいります。
今後とも『ファンタジーアース ゼロ』を、よろしくお願いいたします。