
リアルタイムで数多くのプレイヤーと言葉を交わせることがオンラインゲームの大きな魅力の1つです。
プレイに慣れてきたら積極的に他のプレイヤーとコミュニケーションを図っていきましょう。
ここではコミュニケーションの1つとしてチャットの方法を解説します。

■ チャットの方法
首都やフィールド内で【Enter】キーを押すと入力モードになり、チャットウィンドウに入力欄が表示されます。
キーボードからメッセージを入力し、再度【Enter】キーを押すことで発言できます。
何も入力せずに【Enter】キーを押すと入力モードは解除されます。

■ チャットウィンドウ
![]() |
チャットログ | チャットログが表示されます。 |
---|---|---|
![]() |
ウィンドウ最小化 | チャットウィンドウを最小化することができます。 もう一度押すと元に戻ります。 |
![]() |
ショートカットページ 切り替え |
ショートカット発言のページを切り替えることができます。 アイコンをクリックするか左【Ctrl】キーを押すごとに1から5ページまで順々に切り替わっていきます。 (→ショートカット発言) |
![]() |
ショートカット発言ボタン | それぞれのボタンをクリックするか【F1】~【F5】キーを押すことで、あらかじめ登録した内容を発言します。 |
![]() |
チャット設定 | クリックするとチャット設定ウィンドウが開きます。 また、右【Ctrl】キーを押すことでチャンネルが切り替わります。 |
![]() |
チャット入力欄 | 発言する内容を入力する欄です。 |
!ヒント
【Ctrl】+【↑】or【↓】キーを押すことで過去30行分の発言履歴を呼び出すことができます。

■ チャットチャンネル
チャットチャンネルを利用することで、同じ軍に所属しているプレイヤー全員や、
特定のプレイヤーのみに話しかけるといったことができます。
発言する際にチャットチャンネルを切り替えておくことで任意のチャンネルで発言することができます。
チャンネル名 | 説明 |
---|---|
範囲 | 一定範囲内にいるすべてのプレイヤーキャラに表示される発言です。 ログには白い文字(デフォルト設定)で表示されます。 |
全体 | 同じフィールドにいるすべてのプレイヤーキャラに表示される発言です。 ログには赤い文字(デフォルト設定)で表示されます。 |
軍団 | 同じフィールドの同じ国に所属するプレイヤーキャラにのみ表示される発言です。 ログには黄色の文字(デフォルト設定)で表示されます。 |
軍範 | 一定範囲内にいる同じ国に所属するプレイヤーキャラにのみ表示される発言です。 ログには肌色の文字(デフォルト設定)で表示されます。 |
個人 | プレイヤーが指定した相手にのみ表示される発言です。 「/tell 【相手名】 【発言内容】」というように入力します。(【】は除く) ログには赤紫色の文字(デフォルト設定)で表示されます。 |
パーティ | 同じパーティに所属するプレイヤーにのみ表示される発言です。 ログには水色の文字(デフォルト設定)で表示されます。 |
部隊 | 同じ部隊に所属するプレイヤーにのみ表示される発言です。 ログには緑色の文字(デフォルト設定)で表示されます。 |
(システム) | アイテムの使用時や、スキル習得時等に表示されるメッセージです。 ログには橙色の文字で表示されます。 ※チャットチャンネルとして選ぶことはできません |
!ヒント
【Ctrl】+【T】キーを入力すると、チャット入力欄に「/tell」の文字が自動的に入力されます。
さらに【Ctrl】+【T】キーを押すことで、過去10人分の個人チャットの発言履歴が順に表示されます。

■ チャット設定ウィンドウ
チャット設定ウィンドウではチャットに関するさまざまな設定を行うことができます。
![]() |
チャットチャンネル 設定ボタン |
各チャットチャンネル発言を表示するかどうかを選択できます。 チェックを外すことで該当するチャットチャンネル発言が表示されなくなります。 |
---|---|---|
![]() |
文字表示色 設定ボタン |
各チャットチャンネル発言の表示色を設定することができます。 RGB各値を調整することで自由に色を変えることができます。 |
![]() |
チャットバルーン | 発言時の吹き出しの表示 / 非表示を設定します。 |
![]() |
戦況報告 | 戦争時の戦況報告の表示 / 非表示を設定します。 |
![]() |
パーティ勧誘許可 | パーティ勧誘の許可 / 不許可を設定します。 |
![]() |
部隊勧誘許可 | 部隊勧誘の許可 / 不許可を設定します。 |
![]() |
トレード勧誘許可 | トレードの許可 / 不許可を設定します。 |
![]() |
上部戦闘ログ | 戦争時に上部に表示される戦闘ログの表示 / 非表示を設定します。 |
![]() |
チャットウィンドウ | チャットログの表示 / 非表示を設定します。 |
![]() |
オートログ保存 | チェックを入れることでチャットログが自動的に保存されます。 保存されるタイミングは、64行ごとになります。 |
![]() |
戦闘ログ | 戦闘ログのチャットウィンドウへの表示 / 非表示を設定します。 チェックの入ったものが表示されるようになります。
|
![]() |
ログ表示量設定 | スライダーを操作することで、チャットログの表示行数を3~30の間で自由に設定することができます。 |
![]() |
ログ保存ボタン | ログバッファ(※)に保存されているログがファイルに出力され保存されます。 ログはFantasyEarthZeroフォルダの中にあるLogsフォルダの中に保存されます。 ※ログバッファには画面に表示されていないログも保存されていますが、ゲーム起動時から全てのログが保存されているわけではありません。 |
![]() |
ショートカット 設定ボタン |
ショートカットウィンドウを表示します。 |
![]() |
閉じるボタン | チャット設定ウィンドウを閉じます。 |